- 小児歯科・小児矯正
- Pediatric dentistry
- 子どもたちが怖がらない治療を
はじめて歯医者に来て怖い思いをしてしまうと、子どもたちは「もう行きたくない」となってしまうかもしれません。虫歯治療や矯正は継続することが大切ですので、当診療所は初回の治療にはとくに力を入れております。保護者の方にもご協力いただきながら、痛みの原因をすばやく見つけ、できるだけ痛くないように治療します。また次回も来ていただけるように、コミュニケーションも欠かしません。
小さい頃から歯医者に慣れておけば、定期的に検診を受ける習慣も身につきますので、お子様の歯を生涯通して守ることもできます。
一度安心して治療を受けられれば、次回以降も「あそこなら行ってもいい」となりやすいものです。
当診療所では保護者の方と相談しながら、すばやく痛みの原因を突き止め、できる限り痛みの少ない治療を実施します。
- 保護者の方へお願い
-
当診療所ではお子様の健やかな成長を願い、お口の健康管理を通してサポートしていきたいと考えています。お子様のより良い治療のために保護者の皆様には以下のことをご理解いただけるとありがたく思います。
1.歯科治療に対して悪い印象を与えないようにお願いします
例えば「歯医者さんに行って注射してもらうよ」といった伝え方をしますと歯医者は怖くて痛いところだという先入観を持つ可能性があります。2.治療内容に関する約束はしないようにお願いします
例えば「今日は見るだけで何もしないよ」という約束をしてきた場合、歯科医師がそれ以上の治療を行おうとすると、お子様との信頼関係が失われてしまいます。3.治療が終わった後は必ずほめてあげてください
泣いたり暴れたりしてしまった場合でも、治療が終わった後は「がんばったね」と必ずほめてあげてください。次の治療をよりよい状態で行うためにとても大切なことです。4.歯科医師や治療に対してできるだけよい印象を与えるようにお願いします
「先生はとても優しくてよい先生よ」と保護者の方がお子様に親しみをもって教えることは、お子様にとって歯科医師や治療に対してよい印象を持ちます。また歯科医師とお子様との間で、信頼関係を作りやすくなります。5.お子様を励まして最後まで治療を受けましょう
治療している歯が痛くなくなっても、それは治ったわけではありません。乳歯は永久歯に比べてとても弱く、虫歯の進行もとても早いため、最後まで治療することが大切です。 - 虫歯治療について
-
ドリルの音や薬のにおいを嫌がる理由のひとつとして、「いきなり音がする」「いきなりにおいがした」ということが挙げられます。当診療所では、ドリルを使う前には「ちょっと大きい音がするからね」と、薬を使う前には「ちょっとにおうからね」と、事前にお子様に心の準備をさせています。
また再発を防ぐために、当診療所では原因の発見と予防にも力を入れています。普段の食事や毎日の歯磨きの仕方などを、質問ではなく子どもたちとの会話を通して見つけ、正しいケアの方法を保護者の方にお伝えいたします。※治療には保険の適用が可能です。
- 小児矯正について
-
子どもの歯はまだ成長段階のため、その成長の動きに合わせて矯正を行えば、無理なく自然に理想的な歯並びを目指すことができます。また大人になってから再び矯正する必要が生じた場合も、治療期間はずっと短くなります。
その他にも、幼いうちから歯医者に慣れておくことができ、恐怖心も和らぎ、検診の習慣も身につきます。治療の流れ・第1段階
(成長期の治療)
1.精密検査
口腔内などの写真撮影・口腔内模型の作製の他、噛み合わせの記録や歯と顔面骨格のレントゲン撮影を行います。2.診断
検査結果をもとに治療方針を決定し、ご説明します。ご納得いただければ治療の準備に移ります。3.治療開始
第1段階とは、永久歯が生えそろうまでの期間のことを指します。
成長に合わせて発達するあごや歯の生え変わりがスムーズに進むように治療します。
治療期間は装置で歯を動かすのがおよそ1~2ヶ月、装置を外した観察期間は3~6ヶ月です。治療の流れ・第2段階
(歯並びの治療)
1.精密検査
口腔内などの写真撮影・口腔内模型の作製の他、噛み合わせの記録や歯と顔面骨格のレントゲン撮影を行います。2.診断
検査結果をもとに治療方針を決定し、ご説明します。ご納得いただければ治療の準備に移ります。
抜歯する場合は抜歯後に装置を準備します。抜歯しない場合はその日のうちに装置を準備します。3.治療開始
(マルチブラケット装置)
第2段階では、歯並びをよくするための治療を行います。
歯を移動させながら、歯並びや噛み合わせを改善させます。
治療期間はおよそ2年半~3年で、月に一度の通院が必要です。4.保定(リテーナー)
歯並びを安定させる治療です。
治療期間はおよそ2年で、3~4ヶ月に一度の通院が必要です。
また、保定期間が終わった後も、定期的にメインテナンスを受けることをおすすめしております。※治療期間はおおよその目安とお考えください。
種類 | 料金 |
第1段階の治療 | |
精密検査 | 30,000円 |
診断料 | 20,000円 |
治療費 | 280,000円 |
治療期間中の調整料 | 4,000円 |
観察期間中の調整料 | 3,000円 |
第2段階の治療 | |
精密検査 | 15,000円 |
マルチブラケット装置 (メタルブラケット) |
320,000円 |
マルチブラケット装置 (上あご前歯6歯のみセラミック使用) |
350,000円 |
マルチブラケット装置 (上下あご12歯のみセラミック使用) |
380,000円 |
マルチブラケット調整料 | 5,000円 |
保定(リテーナー) | 30,000円 |
リテーナー調整料 | 3,000円 |
※料金は税抜きです。